特撮 烈車戦隊トッキュウジャー 感想 第7話「第7駅 やるせなく やる気なく」
カグラの思い込みの能力って、
良きにせよ、悪きにせよ無敵なのではと思ってしまった話。
カグラがヒカルの大事にしていたけん玉で勝手に遊んでしまい、壊してしまう。
それを謝るにも謝れず、勇気がほしいよという。さて、どんな展開になるのやら!
そりゃ、謝ろうとしたらいきなり壁をドン!とされたら怖くて謝れないよなあ・・・。
しかもこんな目つきで睨まれちゃあね^^;
ヒカリの過去が描かれたが、
周りに他のトッキュウジャーメンバーがおらず、
少年ヒカリもどこにいるか分からないといった演出だったので色々と謎が残る。
ヒカリが大切にしているけん玉は誰がくれたのだろうか?
私はカグラが実はくれたものでは?と思っている。
今回のシャドー怪人は「ハンコシャドー」。
人間の「ヤル気」を封印する能力を持つ。この能力で人間の顔面にハンコをおしてヤル気を奪う!
ライト、トカッチ、ミオがハンコをおされ、やる気がなくなってしまう。
元に戻すにはヒカリとカグラでハンコシャドーを倒すしかない。
カグラとヒカリで立ち向かうことに。しかし、カグラは自分がヒカリの邪魔にならないかと不安に。
そんな中、ヒカリがカグラに謝ってきた。ヒカリは、けん玉を壊したくらいで怒ってしまったことを。
確かに、本来なら怒るようなところではなかったかもしれない。
きっとここにヒカリの失った記憶のキーポイントがあるのだろう。
仲直りができて、二人は戦闘モードへ!
ここでヒカリはカグラの「思いこみ」を生かした作戦を思いつく。
そこに再びハンコシャドーが出現!
カグラがけん玉になりきり、ヒカリがそれを自在に操り攻撃し、ハンコシャドーの両手のハンコを撃破!ライトたちも元通り。
今回は戦闘シーン等に遊びがあって、
全体的にコミカルな雰囲気があって楽しかった!
二人の記憶に関するヒントがまた新しくでてきた訳だけど、
それが紐解かれるのはもう少し先になりそう。
また、「ごめんなさい」「ありがとう」はちゃんと言おう。
当たり前のことなんだけど、
子供向けヒーロー番組としてそこをきちんとするのは大事。
電王やゴーバスターズでも似たような話はあったけど、
小林脚本は複雑な話をやりつつも、
そういうところはしっかり外さないから好感持てる。
ここのところ状況が切迫したシーンが多かったから、今回はとくにゆったり観られたな。
ワゴンさんを生かしたコメディ部分も良かった^^
グリッタちゃんは今日も可愛かった(笑)
ノア婦人の台詞が気になる。
もしかしたらグリッタ嬢は最終兵器のようなものなのかもしれない。
今週の列車!
情報元:
烈車戦隊トッキュウジャー公式(東映)

コメントを残す
見たい番組が見れる
いまなら2週間無料で見放題↓
登録後
トップ>キッズ>キッズに人気>初代仮面ライダー・V3・W・オーズ・電王・カブト・アギト・クウガ・龍騎が見放題